チロルチョコ『世代別チロル』

日常

チロルチョコ『世代別チロル』

いろんな味をひと口サイズで楽しめるかわいいチョコレート駄菓子「チロルチョコ」。

これまでにいろいろなフレーバーが登場しましたが、昭和・平成・令和を代表するスイーツをイメージした新作『世代別チロル』が2023年4月10日より季節限定で販売中です。

「昭和」「平成」「令和」の3世代をテーマにした企画で懐かしの味から記憶に新しい味まで、それぞれの時代に流行したスイーツをチロルチョコで再現しているみたいなんです。

パッケージには時代を象徴するようなデザインで、1袋に2種類の味が入っています。

各1袋8個入り(各4個×2種)で、価格は140円前後。(地域や店舗によって金額は異なります。)

商品はなくなり次第、販売終了となります。

それぞれ詳しくみていきましょう!

 

昭和チロル

1926年~1989年の昭和時代をイメージした商品。

昭和らしい黒電話や柄入りの鍋、ゲームウォッチのようなおもちゃなど、イラストも懐かしさ満載でレトロなデザインにまとめてあります。

『クリームソーダ』4個と『プリン』4個。

1970年頃の喫茶店ブームにちなみ、喫茶店の人気メニューのクリームソーダとプリンを再現しています。

【クリームソーダ】は、包みを開けた途端に爽やかで甘いメロンの香りが広がり、メロンソーダ風味チョコの中にパチパチとはじけるキャンディで炭酸のシュワっと感があり、バニラアイス風味のクリームでなめらかさを再現しています。

【プリン】は、控えめのカスタード感で「なじみ深い味わい」を表現。プリン風味のチョコの中には高粘度のプリン風味ソースを使っており、底にあるカラメルチョコと重なり合うことで、まさにカスタードプリン。常温だとなめらかなプリン、冷やすと固めのプリンを味わえるそうです。

 

平成チロル

1989年~2019年の平成時代をイメージした商品。

パッケージには、平成に流行ったポケベルやインスタントカメラ、携帯などを描いたイラストに加え、「仲子(なかこ:仲の良い友達)」「てへぺろ」など若者の間で流行した言葉を散りばめられています。

『ティラミス』4個と『タピオカミルクティー』4個。

1990年ごろに流行したティラミスと、平成時代を象徴するドリンクのタピオカミルクティーを再現しています。

【ティラミス】は、コーヒーチョコのほろ苦さとチーズチョコの甘さの間にココアパウダーがうすく入っていて、ティラミスそっくりです。ほろ苦さと甘さの絶妙なバランスでちょっと大人な本格的な味わいです。

【タピオカミルクティー】は、インド産の茶葉を使ったミルクティー風味チョコの香りがよく上品な味わいで、タピオカ風のグミがもちもちの食感を楽しませてくれます。

 

令和チロル

2019年~現在の令和時代をイメージした商品。

パッケージにハッシュタグと「推ししか勝たん」と書かれたうちわがあるところが令和ならでは。推し活やハンディファンの流行も記憶に新しいです。

『マリトッツォ』4個と『ピスタチオ』4個。

爆発的人気となったマリトッツォと、今なおブームが続いているピスタチオを再現しています。

【マリトッツォ】は、ブリオッシュ風味のチョコからバターのようなコクを感じ、オレンジ風味を加えてさっぱりとした味わいが重なり合い甘すぎない仕上がりです。

【ピスタチオ】は、包み紙を開けるとふわっとピスタチオのよい香りがし、ピスタチオ風味チョコの中にはピスタチオ風味クリームを包んでいて、粉砕ピスタチオが入ってるのでつぶつぶ食感を楽しめます。

 

世代別チロル

「昭和チロル」「平成チロル」「令和チロル」それぞれのチョコレートから時代の移り変わりを感じ、歴代の流行スイーツが楽しめる季節限定の『世代別チロル』。

3つ並べてみると、当時流行っていたものが描かれた背景はもちろん、フォントからも時代を感じてとても懐かしく会話も弾みそうですね。

ちなみに我が家では、クリームソーダが人気でした!

ぜひコンビニやスーパーマーケットで探してみてください。

⚠お取り扱いのない店舗もあります。また、商品がなくなり次第、販売終了します。

 

そしてチロルチョコは、他にも定番商品に加え、新フレーバーや季節限定商品、コラボ商品などを発売し、累計フレーバー数は約500種類以上にのぼるらしいです。

これからも色々なフレーバーを楽しみたいと思いました😊

 



外はしっかり、中はとろける「生ガトーショコラ」Minimal オンラインストア

タイトルとURLをコピーしました